症状について【湿疹、かぶれ】|和(やわら)皮ふ科クリニック

症状について

湿疹、かぶれ

湿疹とは、皮膚に起こる炎症の総称で、皮膚炎とも呼ばれます。かゆみ、赤み、ブツブツ、水疱など、皮膚の上層に症状が出ます。
湿疹やかぶれが起こる原因は様々で、原因のわからないものも多々あります。

湿疹、かぶれの原因一例

肌の乾燥

肌が乾燥すると、角質層の水分が不足し、柔軟性を失った皮膚がひび割れたり皮がむけたりします。「乾皮症」と呼ばれる症状です。乾皮症が進行すると、強いかゆみ、赤み、水ぶくれなどの湿疹を併発し、「乾燥性皮膚炎」になります。
ただの肌荒れと思って放置すると、悪化するおそれがあるので注意が必要です。赤みなどの湿疹の症状がみられる場合は早めに受診しましょう。

汗による刺激

汗に含まれる塩分や乳酸、尿素などの老廃物が刺激となり、肌にかゆみを引き起こすことがあります。汗をかいたまま放置すると、皮膚にさまざまな細菌や真菌が繁殖してかぶれを起こしたり、汗をかいた肌とアクセサリーの金属が接触することで金属がイオン化し、かぶれやアレルギーをもたらすこともあります。

接触性皮膚炎

肌になんらかの物質が接触することで、湿疹やかゆみを引き起こすことがあります。
接触性皮膚炎にはアレルギー物質(アレルゲン)による「アレルギー性皮膚炎」、化学物質による刺激で起こる「刺激性皮膚炎」、光に当たることで起こる「光接触性皮膚炎」などがあります。
かぶれを起こすものとして代表的なものに、金属製品、ゴム製品、漆(うるし)、洗剤や化粧品に含まれる成分物質などがあります。検査をおこなうことで、アレルゲンを特定することができます。

虫さされ

代表的なもので、蚊やノミに刺されたことによって生じる、強い痛みやかゆみがあります。
虫が皮膚を刺したり咬んだりすることによる物理的な痛みと、虫から注入される物質の化学的刺激による痛みがあります。
かゆみは皮膚に注入された毒成分や唾液腺物質に対するアレルギ-反応によって生じます。アレルギー反応は刺される頻度や体質によって個人差があります。

湿疹、かぶれの治療

湿疹の原因はさまざまですが、皮膚表面の表皮内における炎症反応を抑えるのに効果があるのは、ステロイドの外用剤です。
ステロイド外用剤もさまざまで、炎症を抑える強さによって段階的に分類されています。症状に合わせた強さの薬剤を使う必要があり、塗り方や塗る回数も重要です。医師の指示に従って使用してください。

和(やわら)皮ふ科クリニック
皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科
所在地
大阪府大阪市北区天神橋5丁目7-10さかしん天神橋ビル4F
休診日
日曜・祝日 ※第3日曜日は診療します
(翌木曜日は代休とさせていただきます)

診療時間

※初診の受付は終了15分前までです。

ワキ汗の情報・サポートサイト ワキ汗治療ナビ

ページ先頭へ戻る

ページのトップへ戻る